手技取得講座で伝えたい事
2020年11月13日
先ずは、感覚を徹底的に学びます。
手の使いかた・立ち位置・重心の位置・体幹を使う事
タッチしているところではなく、その先や奥にある細胞や筋膜などに意識を向ける事など身体で覚えて頂きます。
そのあと解剖学や運動学などを確認していきます。
逆だと、間違います。
知識、理屈は、もちろん大事ですが順番は感覚が先です。
手技取得がわかれば、アドバンスでやったワークの意味が分かります。

先日開催したグループ感覚の鋭い方たちで、あっという間に感じてくださる。
妊婦さんヴァージョンもお伝えしました。

よくわからない時
頭ではわかっていても同じようにタッチできない時
施術者側の身体のが変わると解決します。
あれ?さっきまで、どうしてできなかったんだろう?って。
「なごみきもの教室」さまの記事に言いたいことが、そのまま書いてありました。
「布目を通す」この布目を筋肉や筋膜に置き換えるとそのまま、伝えたいことになります。https://www.facebook.com/photo?fbid=2367139510264819&set=gm.488741988500002

ランチは今回も娘が作ってくれたチキンカレー
腕を上げたな~サポートありがたい。


ギリギリまで、頑張りました。飛行機に乗り遅れなくて良かった!
本当に、遠方からお越しくださってありがたいです。
その熱意やご期待に沿えるだけの自分であれるよう、まだまだ学びの途中。